ポーランド在住の日本語教師の日々

2017年1月26日木曜日

海外で書道!初体験

0 件のコメント :

非漢字圏の国の方々が漢字に興味をもってくれる
って嬉しいですよね。

真剣に書道に取り組む姿勢、
筆先に神経を集中している様子や
漢字の意味やアドバイスを聞くときの眼差しも
日本人としてとても嬉しく思います。



今日は先日行った書道ワークショップのお話を、

この日は授業1つやって、書道、会話クラス、授業を
かなりタイトなスケジュールで行いました。

書道も時間になると、ぞろぞろと来て
20数名来てくれました。👪

ほぼ書道初体験の方々、、

ちびっこから年配の方まで老若男女来てくれました。


道具の方ですが、

筆、
コピー用紙 笑
すずりプラスティックのカップ
液体スミ

と最低限の道具で乗り切ります。笑😂

スミで汚れるといけない、ということから
立って1時間30分頑張ってもらいました。



主にもう一人の先生に説明してもらって
僕は英語でアシスタントしていました。


初めてということもあって
基本の止め、ハネ、はらいが難しかったようですが
最後の方では漢字の練習もして、みんな半紙に本番勝負

人気がある漢字ですが、
/さくら、花、山が人気でしたよ!


たった1時間30分でしたが
みんな始めよりはかなり上達してびっくり😮

また来るねーって言ってもらい無事終わりました。


日本語を教えるのもそうですが、

文化を伝えたり、広めたり、知ってもらったりって
結構時間もお金もかかることだと思うんです。

今日直接お会いした20名ほどの人のどれぐらいが
日本文化に興味を持ってくれて、日本語を勉強するか、
頭のどこかで覚えてくれていて、
友達、子ども、孫に伝えたり、またここに来てくれるのか
って考えたらかなり時間もお金もかかる活動なんですね。

日本が、日本文化が他の国で認知されていなかったら
その国では無いのも同然ですからね、
そんなのって悲しすぎませんか、、😢

自分はかなりおおきな役割にいると感じています。
(日本と比べると給料はかなり安いですが 笑)




さて、この1日を乗り切って
一週間待っていました 鍋 の時間です。
 
白滝の謎の存在感、、
他の方も具材を揃えて来てくださって
かなり豪華な鍋になりました。

鍋素のキューブを水に溶かして、
そこに具材をいれて完成です!
豆腐

いやあ、食べるのに夢中で写真を撮れませんでした😂
 
結んだ白滝
ポーランドではなかなか日本の出汁を口にすることが無いので
思わず『これ!これ!』と言っていました。笑😂

やっぱり楽しい時間は誰かと共有できてこそですね
鍋、またやりたいと思います。



それではまた〜☺

0 件のコメント :

コメントを投稿