ポーランド在住の日本語教師の日々

2017年1月11日水曜日

ポーランドであの日本の食材を買う!

0 件のコメント :
900円です、、

おはこんばんにちは

今日は、授業前に
こちらポーランドの南部クラコフで
日本の食品を帰るところに行きました。


週末に鍋をするための買い出しです!

ちなみに今手もとにある鍋の材料がこちら



鍋元のキューブのみ、、、笑


これを送ってもらったので、
つくりましょうーという話なのです。


はい、では何が売っていたのか見てみましょう。


こちらはお米、THAIと書いてあるのでタイ米でしょうか、、
買いません。


中華のソースさん達、、欲しい、、
麻婆豆腐の絵があるのでこれで作れるのでしょうか、、

韓国のお味噌さん



中国の乾麺さん達



クックドゥー的なやつ、、欲しい

そしてチルドコーナーには

我らが味噌

“おかあさん”!?
母の味的なやつでしょうか 笑


豆腐 一丁くらい?6.5zl 180円くらいでしょうか、、、


ラーメンの麺!
ラーメンも作ろうという話も出ています、、
他にもエビとかホタテとか海藻類もありましたよ!


日本のソース、醤油、タレさん達


謎のShinobi海苔 笑


カレー、、これちっこいんですが、
900円くらいします 笑


あきたこまち in Poland

あとはお菓子もありました
写真を撮り忘れましたが、ポッキーとかありました。


そして今日僕が買ったものはこちら


醤油1L 900円笑
豆腐 180
しらたき 200

醤油が高いですね、

はたして無事に鍋は完成するのか、、、


授業のほうは、
前回、女性のファション誌に興味を持ってもらったので、
今週は男性・女性ファッション誌を持って行きました。


日本では、一回、二回読んだらもう終わりな雑誌ですが、
ポーランドでは手に入らないので、みんな興味を持ってくれます。

女性誌を見た男性の学生、
「ぜんぶkawaiiです」笑
「ピンクがたくさん」笑
と言っていました。
女の子は純粋に日本のファッションを楽しんでいましいた。

なかなか日本の情報は入って来づらいですから
日本人の先生として、学習動機にもつながりますし
なにより楽しんでくれるのは嬉しいですね。



ではまた次回に!

0 件のコメント :

コメントを投稿